最新更新日:2024/06/06
本日:count up114
昨日:171
総数:257099
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

給食週間

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食は,明治22年に山形県の忠愛小学校で,お弁当を持ってくることのできない子どものためにおにぎりと少しのおかずを与えたのが,始まりです。戦後は,栄養補給が第一の目的でしたが,現在では,食事を通して「人間形成」や「マナーの体得」へと役割がかわってきています。
 給食週間は,学校給食の長い歴史を振り返り,学校給食の意義や役割について理解を深める週間です。おいしく楽しく給食を食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考える週間です。
 幟町小学校では,それに合わせ給食委員会で「ぱくぱく週間」として残食を調べ,残食のないクラスにおまけ券を渡したり,調理員へインタビューしたり,給食に関わる曲や「給食ができるまで」のDVDを放送したりします。児童に,何気なく食べている給食について考えてもらう一週間です。


画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 平和学習講座

画像1 画像1
 16日(水)に,広島市平和資料館より,西村宏子先生をお招きして平和学習講座を行いました。原子爆弾の仕組みや被害の様子を語られるとともに,世界のみんなが安心して暮らせる世界をつくるために、こんなつらい思いを他のだれにもさせてはならないという思いを伝えてくださいました。子どもたちは,自分たちにできることは何だろうか,と考えることができました。

5年生 新春書き初め会

 11日(金)に書き初め会を行いました。題字は「新春の光」です。全体のバランスを計画して書くということや,作品に上手に名前を書くことをめあてとして,文字の中心・配列を意識して書くことができました。寒い体育館でしたが,みんな集中して行うことができました。
画像1 画像1

行事食 「正月」

  今月のテーマは「食文化について知ろう」です。お正月にはおせちや雑煮を食べる習慣があります。1月の最初の給食には,お正月にちなんだ料理がでました。
 松葉ごはんにはいっているこんぶ,剣えびのから揚げのえび,栗きんとんにもそれぞれ「よろこぶ」,「腰がまがるまで長生きできるように」,「黄金色の財宝に例えられ1年を裕福に過ごせるように」などの願いが込められています。
 今年も健康で幸せな年でありますように,給食室から食の応援をしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

幟町小学校 誕生の式

画像1 画像1
 幟町小学校は,明治6年(1873年)に「由興舍」という名前で創設されました。今年が146年目の誕生日です。
 校長先生が,「日々努力し,ていねいに取り組むことを続けていきながら,新しい学校をみんなで創りましょう。」という話をされました。
 平成31年(2019年),気持ちを新たにスタートです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/1 学年始休業日(8日まで) 入学受付
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013