最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:66
総数:257464
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

「は・る・や・す・み」に気をつけよう

画像1 画像1
 暖かい陽気の中,幟町小学校の桜もすっかり満開になっています。
 幟町小学校の児童のみなさん,楽しい春休みを過ごしていますか。
 修了式の日に話した「『は・る・や・す・み」』に気をつけよう」を覚えていますか。
 もう一度復習をしてみましょう。
 
 「は」・・・早寝早起き,朝ごはん。
 「る」・・・ルールです。子どもだけでは,行きません。
       ※ ショッピングセンターや映画館などに,子どもだけで
        行ってはいけないということ。
 「や」・・・やるぞ,勉強,お手伝い。
 「す」・・・すぐ鳴らそう,危険なときは,防犯ブザー。
 「み」・・・右,左,確かめてから渡ります。
 
でしたね。
 また,「おごる・おごられる」もルール違反で,気をつけなければならないということを確認しましたね。
 「は・る・や・す・み」に気をつけて,安全に過ごしましょう。そして,4月に元気な姿を見せてください。みんさんに会えるのを楽しみにしています。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/31 学年末休業終了

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013