最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:80
総数:257409
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

卒業式が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月18日(金)
 本日、本校の129回卒業証書授与式を行いました。尾形広島市教育長様をはじめ多くのご来賓、保護者の皆様のご参列を賜り、67名の卒業生を送ることができました。
 私は最後の卒業式ということもあり、始める前は例年以上に緊張し落ち着きませんでした。国歌斉唱が終わり、卒業証書授与のため壇上に上がって、卒業生や在校生を見たらなぜか落ち着いてきました。身内の中に包まれているといった心境になりました。卒業生は入学の時から見ていますので、なおさらその気持ちが強くなったのだと思います。
 しかし、平常心は長く続きませんでした。「お祝いとお別れのことば」(呼びかけと歌)が始まったら、だんだんこみ上げてくるものがありました。卒業生と在校生が一緒に歌う「旅立ちの日に」を聞いていると、涙があふれてきてどうしようもありませんでした。いろいろなことがよみがえってくるのと、もう二度とこの光景は味わえないのだなという思いが一気に高まってしまいました。
 卒業生退場の時に、一人一人の顔を見ていると二度目の感情の高ぶりに襲われました。涙がほおを伝わるのをぬぐいもせずに、流れるままにしておきました。こういう涙は滅多に流せるものではありません。涙を流すことができるありがたさを味わいながら、67名を見送りました。
 今日の卒業式は、今までのどの卒業式よりも感動的でした。卒業証書をもらうときの返事はどの子もはっきりとしており、態度も堂々としていました。「お祝いとお別れのことば」の呼びかけの声と歌声は本当にすばらしいものでした。退場の時、たてわり班でお世話をした1年生から花束を受け取るときには、6年生も1年生も多くの児童が別れの涙を流していました。来賓の多くも泣いておられました。式終了後、校長室で教育長様より「本当にすばらしい卒業式でした。感動しました。」というお言葉をいただきました。卒業生に幸多かれと祈るばかりです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学力調査

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013