最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:50
総数:117035
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

教職員 ミニ研修(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日にミニ研修会を行いました。今回は,5年生の授業実践です。
 学習内容や活動に合わせて,様々なアプリケーションやwebサイトを使い分けているという報告でした。
 ・「Chat」で感想共有や簡単なおたずねをしている。
 ・「オクリンクプラス」で個人の思考を深めている。
 ・「ボイスメモ」等のアプリを使って音読をする。
 ・「Canva」を使って自己紹介シートを作る。
 ・「padlet」で読書貯金の活動をしている。
など,多くの実践を共有しました。

教職員 ミニ研修

画像1 画像1
 本校では教職員同士でICT等の技術を磨いていくため,定期的にミニ研修会を行っています。5月21日の研修会では,ICTを係活動に取り入れた6年生の活動の紹介がありました。
 Canvaの共同編集機能を使って係を紹介するポスターを作ったり,テンプレートを用いて学級の新聞を作成したりと,様々な活用の仕方があるみたいです。

校内全体研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(木)に,比治山大学から鹿江先生をお招きして,校内全体研修会を行いました。
 今回は,各学年で行う「たんQタイム」の年間計画を報告し合いました。各学年がどのような学習をするのか,どういった方法で学習を進めるのかなどについて,教職員間で共有しました。
 タブレット端末等を使い,情報活用能力を生かして子どもたちの探究する力の育成を目指していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299