最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:93
総数:195576
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

退館式

画像1
退館式では、お世話になったホテルの皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

二日目の朝

画像1
朝ごはんも美味しくいただきました。エネルギーをチャージして、奈良、大阪に出発!

一日目の夕食

画像1
ホテルでは豪華な夕食をいただきました。

入館式

画像1
お世話になるホテルで入館式を行いました。

妙心寺

画像1
修学旅行一日目の最後には、妙心寺で座禅体験をしました。身と呼吸と心を調えました。

二条城

画像1
二条城の見学をしました。うぐいす張りの仕組みも見ることができました。

金閣

画像1
ガイドさんのお話をしっかり聞きながら、金閣を見学しています。


金閣

画像1
鹿苑寺金閣に着きました。これから見学です。

八つ橋とししゅうやかた

画像1
八つ橋とししゅうやかたに着きました。お昼ご飯を頂いています。

京都駅到着

画像1
京都駅に到着しました。バスに乗って、1つ目の目的地、八つ橋とししゅうやかたに向かいます。

新幹線乗車

画像1
新幹線に乗って移動中です。
もうすぐ京都駅に着きます。

広島駅到着

画像1
広島駅に無事に到着しました。
電車の中での態度も褒めていただきました。

出発式

画像1
出発式が終わり、いよいよ出発です。

修学旅行の朝

画像1
修学旅行の朝です。元気にみんな集合しています。

修学旅行事前学習

画像1
6年生の就学旅行が迫ってきました。修学旅行のしおりを活用しながら、日程等を確認していきました。

食育 給食の献立を考えよう

画像1
給食の献立を考える学習を行っています。今日は、中学校から先生に来校していただき、献立を作成するポイントを教えてもらいました。

認知症サポーター養成講座

画像1
画像2
地域包括支援センター等の方々5名が来校され、6年生児童対象の認知症サポーター養成講座が開かれました。認知症について正しく理解し、偏見をもたないことで、認知症の人や家族に対して温かい目で見守ることができる態度を教えて頂きました。

スマホ・ケイタイ安全教室

画像1
海田警察少年係の方にも来校してもらい、NTTドコモのスマホ・ケイタイ安全教室を行いました。情報モラルだけでなく、ネット犯罪の恐ろしさも学ぶことができました。

最後の水泳指導

画像1
画像2
このプールで水泳指導を行うのも最後になりました。少しだけ小プールにも入り、最後に記録会を行いました。

瀬野川プロジェクト 校内全体研修

画像1
画像2
画像3
広島大学の木下先生や瀬野川中学校の先生にも参観して頂き、総合的な学習の時間の学習を行いました。瀬野川の過去の災害について調べる活動を始めており、瀬野川の過去の様子について考察していきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204