最新更新日:2024/06/08
本日:count up15
昨日:87
総数:195235
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

☆6年生☆ PTC

画像1
画像2
画像3
 みんなで楽しくお好み焼きを作りました。講師の方から作り方のコツだけでなく、知られざる知識まで教えていただき、賢くもなれましたね。
 お忙しい中お越しいただいたみなさまん、事前準備でお手伝いいただいたみなさま、ありがとうございました。

修学旅行 出発式

画像1
晴天に恵まれた朝、出発式を行いました。今年は、1日目 太秦映画村、金閣寺、二条城、2日目、東大寺、海遊館を見学します。

☆6年生☆ 最後の訓練

画像1
画像2
 修学旅行で、気が抜けて取り乱しがちなのが、部屋で過ごす時間です。開放的になって声が大きくなったり、大きな音を立ててしまったりしやすくなります。
 最後の訓練として教室を部屋にみたてて過ごさせました。トランプをしたり、テレビを見たりさせました。私は教員部屋にみたてて2つ隣の部屋にいたすが、やはり興奮して大笑いしたり、テレビのボリュームやチャンネルで騒ぐ音が聞こえ、注意しました。訓練しておいてよかったです。
 さぁいよいよ修学旅行です。一か月半しっかり鍛えた姿がはたして社会でどこまで通用するか、楽しみです。本当に毎日よくがんばりました。
 土日しっかり休んでね!

☆6年生☆ 自由行動訓練

画像1
画像2
画像3
 太秦映画村やおみやげタイムなどは班による行動になります。人によって行きたい場所、順番が異なる中で相談し、みんなが納得するちょうど良い答えを決めることができるかどうかがポイントになります。そこで自由時間を想定してグランドにアトラクションを3つ用意しました。班ごとにどの順番で行くかを相談して楽しみました。班長が「どこ行きたい?」と尋ねながら行動する姿がたくさん見られました。自分勝手な行動をとらずに落ち着いて行動できましたね。

☆6年生☆ クラブ先回り

画像1
画像2
画像3
 午後からクラブがありました。これまでは担当の先生が来てから担当の先生の指示のもと活動をしてきましたが、4月から何度もクラブをして、そろそろ活動の流れも分かってきたころです。誰かが来るのを待つのではなく、6年生は先回りして自分たちで場所の準備をして自分たちで活動をはじめました。うまくいったこと、思い通りにならなかったこと、いろいろあると思いますが、それがこれからの成長の材料になります。よくがんばりました。

☆6年生☆ しおり検定

画像1
画像2
 しおりを読み込みました。旅行についてのきまりがたくさん書いてあります。ただ読んで、説明しても子どもたちにとってはなかなか真剣になれないところではあると思いますそこで、「しおり検定」を作りました。しおりを読む前に子どもたちに「これが終わったらしおりに関する20問のテストをします。不正解がたくさんあったあなたはきっと修学旅行で間違った行動をとり、悲しい目にあうでしょう」と言うと、子ども達は熱心に聞き、質問しました。
 高得点が取れた子は喜びと自信にあふれていました。どの世界でもルールを守れるからプレーできるのです。

☆6年生☆ 全てがトレーニング

画像1
画像2
 修学旅行では現実の町の中を列になって歩きます。学校の中では子どもばかりで、安全も確保されていますが、町の中はそうとも限りません。列を乱し、おしゃべりをすることで他の方に迷惑をかけたり、危険にもつながったりします。訓練として、グランドを整然と歩く練習をしました。教室では、ガイドさんが説明していただいている間のメモの取り方の練習をしました。日々の学校生活すべてが現実社会で正しく生きるためのトレーニングなのです。

☆6年生☆ しおり完成

画像1
画像2
画像3
 修学旅行のしおりが完成しました。本にとじる作業は自分たちでやります。できたてホヤホヤのしおりをさっそく読み込んでいました。今日は作っただけです。明日からみんなで読みながらポイントを押さえていきます。修学旅行の全てがこの一冊に詰まっています。大切にね。

☆6年生☆ 事前調べ

画像1
 修学旅行の行先ついてパソコンで調べています。タイピングもずいぶんと上手になりました。先生を呼ぶことなく自分一人で黙々と向き合う事ができるようになりました。
 特に立派になったなぁと思ったことがあります。それは、「しーん」と調べているときにある子がうっかり動画を再生してしまい、音が室内に流れることがありました。私は「ひと騒ぎ起きるだろうなぁ」と思ったのですが、みんな全く動じることもなく黙々と検索を続け、その子も安心して音を消しました。
 ほんの一瞬の出来事でしたがみなさんの成長を大きく感じたすばらしい瞬間でした。

☆6年生☆ 写真並びシミュレーション

画像1
 観光地のところどころで撮る集合写真の並びの練習をしました。ポイントは素早く、しずかに、美しくです。もたもたしてると、他の観光客の方に迷惑をかけてしまいます。3パターン作って先生の指示に合わせてテキパキと並ぶ練習をしました。来週は背景が豪華になりますね。

☆6年生☆ 班活動

画像1
 修学旅行の班を発表して、最初の班活動として、班員の係り決めと、新幹線の座席決めをしました。班長を中心にメンバーの思いを聞きながらみんなが納得するちょうど良いところで決定するようにしていました。

☆6年生☆ 最後まで美しく

画像1
画像2
そんな真っ暗にした理科室ですが、鑑賞会が終わりカーテンを開けると材料のスポンジの破片が転がっていました。世にいう、ハロウィンの翌朝、町にごみがあふれている状態に似ていました。すると、何も言っていないのにすかさずほうきを取り出してそうじを初めました。気付く力を鍛えている証拠です。責任ある行動とはこういうことをいうのですね。

☆6年生☆ イルミネーション

画像1
画像2
画像3
 図工「光の形」が完成しました。みんなで理科室を真っ暗にして点灯するとそこはファンタジーの世界。みんなうっとりしながら作品の美しさ味わっていました。さらによかったのが、部屋を暗くすると、落ち着きがなくなったり、イタズラをしたりすることがよくありそうですが、そんなことも全くありませんでした。マナーよく作品を鑑賞する姿も美しかったです。修学旅行でも役に立つ力です。

☆6年生☆ ヨガ

画像1
 ヨガのポーズでじっとがまんしています。目をつむり、呼吸を整えて体幹を鍛えます。雰囲気はでているのですが、ヨロヨロしたり、崩れ落ちる姿がとってもかわいいです。是非家でもやってみよう!

研究会A 研究授業

画像1
画像2
算数部会の会場になり、「速さの表し方を考えよう」の授業がありました。動物の速さの表し方を考えながら、速さ比べを学習しました。

☆6年生☆ ふれあい中野東にむけて

画像1
 ふれあい中野東の歌の広場で歌う歌の発表と、そもそもなぜ日曜日に学校に来て地域の方を招いてみなさんは歌を歌うのかについて考えさせました。理由は「感謝」です。6年間、自分たちの成長を支え、期待してくれた人、もの、ことに感謝の思いを伝えるために歌います。練習に当たって苦しいことも、手を抜きたくなるときもあるかもしれません。そんな時は、今日話したことを思い出して自分を奮い立たせてほしいです。がんばろうね。

☆6年生☆ 英語

画像1
画像2
 大文字と小文字のカードを使ったゲームをしながら英語の学習をしています。いつも明るく楽しい雰囲気を作ってくれる先生に子どもたちはノリノリです。

☆高学年☆ 前期磨いた集団力

画像1
 前期終業式の朝、体育館に一番に集まったのは高学年でした。全校の手本となり、何事もリードして行動する自覚が見についた6年生と、高学年の仲間入りをし、野外活動を通してたくましさや集団行動力を身に付けた5年生の力を合わせた状態です。一目で前期の成長が感じられます。姿勢もピシッとしています。すばらしい。良い前期でした!

☆6年生☆ 光の形

画像1
画像2
画像3
 四角い白いスポンジを彫刻のように削ったりパーツを組み合わせて作った物を暗闇の中で下からLEDライトを照らすと光が通って美しくなります。ポイントは光が上まで届くように空間を作ることです。段ボールをかぶして試してみながら制作を進めています。完成したら理科室を真っ暗にしてみんなでイルミネーションを楽しみましょう

☆6年生☆ ジャブジャブじゃぁ

画像1
画像2
 家庭科でくつしたの手洗いをしました。生まれて初めてした子も多くいました。コツをつかんで根気よくがんばるとみるみるきれいになります。だんだんくつしたへの愛着も湧いてくるものです。「きれいになると気分もすっきりした」と言う感想もありました。普段洗濯をしてくれるお家の人に感謝し、衣服を大切に着こなしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204