最新更新日:2024/06/12
本日:count up45
昨日:74
総数:195453
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

5年生 跳び箱

画像1
画像2
体育の学習で跳び箱をしました。

開脚跳びのほかに、台上前転や抱え込み跳びにも挑戦しました。
タブレットで動画を撮って、自分の跳び方を振り返り、綺麗なフォームで跳べるように一生懸命練習していました。

5年生 車いす体験

画像1
画像2
総合的な学習の時間で「車いす体験」をしました。

実際に車いすに乗ってみると、想像よりも前に進むことが大変だったり、坂道や障害があると進むことができなかったりすることを実感しました。
また、車いすを押す体験もしました。車いすを押す際は、どうすれば車いすに乗る人に負担がかからないのか考えながら体験していました。

今回の車いす体験を生かして、車いすを使う人のために自分には何ができるのか、考えることができました。

5年生 図工「いとのこスイスイ」

画像1
画像2
図工「いとのこスイスイ」の学習では、電動糸のこぎりを使用しました。子供たちは自分のイメージに合わせて、電動いとのこぎりを巧みに扱い、滑らかな曲線に丁寧に切り取っていました。

完成した作品は伝言板として活用できます。ぜひ、ご家庭でも活用してみてください。

5年生 6年生を送る会に向けて2

6年生への感謝の気持ちを込めて、壁面飾りの制作に取り組みました。5年生全員が協力をして、一つ一つていねいに仕上げていきました。一人一人が、自分にできることを一生懸命に取り組むことができ立派でした。

送る会を終えて、みんなでがんばったことをふり返りました。5年生の中心となって活躍した子ども達が、「これからも、がんばろう!!」とみんなに伝え、盛り上げてくれました。
いよいよ、5年生として残り1か月です。最高学年になる気持ちを高めながら、残りの日々を大切に過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 6年生を送る会に向けて1

先日行われた6年生を送る会向けて、5年生は「ルパン三世のテーマ」の合奏に取り組みました。何度も練習を重ね、心を一つにして合奏することができました。
子ども達は、迫力ある合奏に仕上げることができてうれしそうでした。
「次の学校のリーダーになる!」という自信にもつながりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 書き初め会

先日、書き初め会を行いました。5年生の課題は、「強い決意」でした。
冬休みの練習を生かして、みんな一生懸命書いていました。自分らしい作品に仕上げることができました。
日本の伝統文化の良さに触れるよい機会にもなりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 新年に願いを込めて

画像1
画像2
画像3
新年になって、絵馬に願いを書きました。
「信頼される6年生になれますように…」「友達ともっと仲良くなれますように…」「成績がよくなりますように…」など、一人一人すてきな願いがありました。

5年生は、4月からは最高学年の6年生になります。願いが叶うように、残りの3か月間をしっかりと過ごしていきたいと思います。

5年生 新年スタート!!

画像1
画像2
冬休みが終わり、学校が再開しました。
元気なみんなの顔を見ることができ安心しました。

久しぶりの学校では、サイコロやすごろくを使って、班ごとにどんな冬休みだったのか話をして盛り上がりました。みんなぞれぞれに充実した楽しい冬休みだったようです。
今日からまたみんなで、がんばっていきたいと思います☆

5年生 マツダミュージアム見学2

画像1
画像2
画像3
1枚目の写真は、車の安全性を高めるための衝突実験の様子です。自動車づくりには、たくさんの人々が関わり、いろいろな願いが込められていることを知ることができました。

ミュージアム内には、車に自由に乗ることができるコーナーがありました。子どもたちは、きれいな車に触れたり、運転席に座ってみたりと大興奮でした。楽しい時間があっという間に過ぎていきました。

学校に帰り、お弁当を食べました。みんな「お弁当うれしい!おいしい!」と喜んでいました。保護者の皆様、校外学習の準備にご協力をいただきありがとうございました。

5年生 マツダミュージアム見学1

画像1
画像2
画像3
校外学習で、マツダミュージアムへ見学に行きました。
マツダミュージアムでは、マツダという会社ができた歴史や、自動車の移り変わり、現在どのように自動車が作られているのかなどの話を聞いたり、実際に工場内の様子を見たりすることができました。

教科書の資料や動画を通して調べていたことが実際に目の前で見ることができ、たくさんの発見がありました。3枚目の写真は、エンジンの実物です。大きさに驚いている子も多くいました。

5年生 家庭科 「調理実習」

家庭科の学習で、調理実習を行いました。
5年生にとって初めての調理実習で、ほうれん草のおひたしを作りました。ほうれん草を洗い、ゆでて、水気をしぼり、切るという手順で進めました。ガスコンロで調理することや、包丁で野菜を切ることが初めての子もいたようです。一つ一つ手順を確認しながら、上手に作ることができました。とてもおいしくできました。
また一つ、できることが増えた5年生です。

画像1
画像2
画像3

5年生 体育の様子

体育の学習の様子です。1枚目の写真は、遊具に取り組んでいるところです。高学年になると、のぼり棒やうんていなど、遊具で遊ぶ機会が少なくなってきますが、体育の時間に思い切り練習することができました。腕の力や、握力のパワーアップを目指します☆

2枚目の写真は、ティーボールの練習の様子です。バッティングやキャッチボールの練習をました。試合では、チームで協力して楽しみながら取り組むことができました。
過ごしやすい気候の中で、しっかりと体を動かすことをを楽しんでいます。

画像1
画像2

5年生 社会科「自動車をつくる工業」

社会科の学習では、自動車をつくる工業について学習しています。今日は、「自動車の各部品は、どのようにつくられているのか」を調べるために、まずは実際に車を見てみました。
子ども達は、「こんな部品もある!」「これがエンジンか!!」と興味津々で見ていました。気付いたことをしっかりとメモしていました。次の学習で、自動車の部品をつくる工場について調べます。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写 「成長」

書写の学習では、点画のつながりと接し方の関係に気を付けながら「成長」という文字を書きました。2つの画の始筆どうしが接する時には、先に書く画が少し出るようにします。

野外活動や運動会、大きな行事を終えた5年生にぴったりの字です。一人一人が成長する秋になっています。これからもがんばります!
画像1
画像2
画像3

5年生 5o! 5o! 5年生

5年生の徒競走では、一人一人が全力で走り切りました。
子ども達の緊張感と、迫力が伝わってくる走りでした。
画像1
画像2

5・6年生 絆〜心を一つに〜

5・6年生の表現では、フラッグを使って「絆〜心を一つに〜」をテーマに演技をしました。一人一人が、練習の成果をしっかりと発揮することができました。子どもたちの表情や立ち姿から、真剣さが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 表現練習

フラッグ表現がだんだんと形になってきました。みんな一生懸命にがんばっています。
演技の途中に、グループに分かれて技に取り組むところがあります。旗の高さや、腕を上げるタイミングなど、タブレットを活用しながら練習に取り組みました。5・6年生が、お互いに声をかけ合いながら練習することができました。6年生のリーダーシップ力もすばらしいです。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 団体競技練習

運動会の団体競技では、「綱引き」に挑戦します。ルールや動きの確認を行った後に、実際に綱を引いてみました。子どもたちは、並ぶ順番やより力が入る体勢など、作戦を考えています。
5・6年生で協力して、全力綱引き!がんばります!!
画像1
画像2

5年生 食育授業

瀬野川中学校の栄養教諭の先生に来ていただき、栄養バランスのよい食事について学習しました。子どもたちは、五大栄養素について、炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミンがあることを知りました。また、エネルギーになる働き・体をつくる働き・体の調子を整える働きがあることも知りました。

その後、給食で食べた食品を、種類ごとに分けてみました。給食のメニューは、栄養バランスがしっかり整っていることに気づきました。
栄養バランスが整った食事をとる大切さを学ぶことができました。生活に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

野外活動を終えて

画像1
2日間を無事に終えることができました。子どもたちは、この2日間学校の中ではできない経験をたくさんしました。目標を大切にしながら活動する姿は、とても立派でした。この経験をこれからの学校生活に、生かしていきたいと思います。
保護者の皆さま、野外活動に向けての準備や、体調の管理などご協力いただき、本当にありがとうございました。
また来週、元気に会えることを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204