最新更新日:2024/06/10
本日:count up94
昨日:66
総数:257532
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

行事食「ひなまつり」

 3月2日の献立は,ちらしずし,さわらのかわり天ぷら,わけぎのぬた,豆腐汁,広島レモンパンナコッタ,牛乳です。
 3月3日は桃の節句ともいいます。災いなどを払うために,人形を海や川に流したり,蛤のうしお汁や菱餅を食べたりします。古代の中国では桃は邪気を払う神聖な木と言われていたようです。広島県には,子孫繁栄を願い,ひなまつりに「わけぎのぬた」を食べる習慣があります。
〈ひとくちメモ〉給食放送
 行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」ですね。ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,ちらしずしやはまぐりのすまし汁などで、子どもの健やかな成長をお祝いします。今日はちらしずしや広島県でとれたわけぎを使ったぬたを取り入れました。また,今日は,ひろしま給食100万食プロジェクトで比治山大学の学生が考えた,広島レモンのパンナコッタも取り入れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/3 ベルマーク低 卒業式よびかけ(1H2年) 消防設備点検(9:10)
3/4 ベルマーク中 5時間授業 租税教室(2h〜4h)  卒業式よびかけ(1H4年)
3/5 ベルマーク高 SC(PM)
3/8 業者支払い 図書返却(〜12日まで)

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013