最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:47
総数:149824
健康に気を付けて生活しましょう!

学校便り3月号

学校便り3月号を更新しました。
下記リンクよりご覧ください。
学校便り3月号

学校便り2月号

学校便り2月号を更新しましたので、下記リンクからご覧ください。
学校便り2月

第16回マルチメディア作品展

画像1 画像1
広島市小学校教育研究会視聴覚教育部会が、平成11年度より開催している「マルチメディア作品展」。今年も、日浦小学校からたくさんの作品を出品しています。お絵かき、クイズ、紹介文、ポスターなど、コンピュータ室のパソコンを使って、子どもたちが学習し、作製した作品ばかりです。1月30日(金)まで、広島市こども文化科学館3階の一角に展示されています。是非お立ち寄りください。

重要 学校いじめ防止等のための基本方針(日浦小)

ご家庭、地域の皆さまには、日頃より、日浦小学校教育に御理解やご支援をいただき、深く感謝しております。
 ご家庭、地域の大切な子どもさんたちをお預かりする学校として、「知・徳・体の調和のとれた心豊かな子どもの育成」を学校目標として、学校一丸となって取り組んでおります。
 昨今問題になっているいじめ問題につきましては、どの子ども、どの学校にも起こりうるものと捉えて組織的な対応をしております。しかし、いじめでつらい思いをする子どもを生まないためには家庭や地域、関連機関との連携は欠かせません。ご家庭・地域の多くの方に見守られ、手を差し伸べていただくことで、子どもたちに安心感を与え、よりよい対応へとつながります。
 そこでこの度、本校で「いじめ防止等のための基本方針」を策定しました。今後とも皆様のご理解とご協力をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

                平成26年7月 日浦小学校 校長 宮本 眞弥子

学校いじめ防止等の基本方針(日浦小)

一輪車をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日コカコーラウエスト株式会社より、一輪車を10台いただきました。
児童による模範演技では、てとも上手な技を披露しました。随時子どもたちが休憩時間に使用できるように来週を目途に一輪車を準備して使えるようにします。
 今後の子どもたちの心身の健やかな育成に生かしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004