広島市立亀山小学校

今年度初めての避難訓練!

 今日は、今年度初めての避難訓練が2校時にありました。授業の途中に、地震が起こり、火災を併発するという想定で行われた訓練です。
 事前に、各学級で避難訓練時の動きや大切なことを話してもらっていたのでしょう。地震のサイレン音がなり、机の下に潜る指示を放送で聞いた後、速やかに行動することができた子どもたちです。火災を知らせる放送を聞いた後も、素早く赤白帽子をかぶり、クラス毎に並ぶと、ハンカチで口を押さえながら、避難することができました。
 最後に、校長先生から、避難訓練は、命を守る大切な訓練であることや避難する時の大切な「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」という「おはしも」の話を聞きました。
 「もしも…」の時の命を守る訓練。しっかりと身に付けておきたいです。


【全校関連】 2024-05-08 11:21 up!

画像1
画像2
画像3